刑法リレー講義を開催します!
11月も後半となり、肌寒さを感じます。
収束しないコロナ、流行るかもしれないインフルエンザと対策が忙しい今日この頃ですね。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。
当支部もオンライン講義となってはいますが、順調に講義を開催することができており、それこそ、この時期だからできることに特化した学習会を開催しています。
オンライン講義の良いところは、遠方からでも簡単に参加できることですね。
おかげ様で、当支部の学習会、国内は、北海道から沖縄までのご参加を頂き、時折海外からのご参加も頂いております。
よくご参加頂くのが、アメリカのLAと、フランスのブルゴーニュですので、時差を考慮すると、時間の設定が大変ですが、これも、オンラインならではの嬉しい悲鳴と役員一同、必死で時間やテーマを調整しています。先日の只木先生のご講義時は、フランスは早朝、アメリカは深夜。
なんだか、とても不思議な気がしますね。時差を乗り越えて(?)海外からご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございます。また、国内からも多くのご参加を頂いております皆さまも、熱心に学ぼうとされるお声を聴かせて頂くことが、役員の様々なご講義を企画する原動力となっています。
しかしながら、役員も、仕事を持ちながらの企画運営ですので、至らない点は様々ご容赦頂いて、運営にご協力ください。できましたら、早めの申し込み、費用振り込みを頂けると大変助かります。前日や当日となりますと、(京都支部はオンラインに対応できない方向けに会場設定をするので)、準備にパニックしてしまいます。役員に負担がかかりすぎると、学習会を運営する者がいなくなります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
さて、当支部には、本当に多くの先生方がお越しくださいます。既に、学会の重鎮でいらっしゃる先生から、最初当支部にお越し頂いた時は、講師でいらしたのに、すぐにどんどん出世されて、現在は教授になられた先生まで、本当に様々なご講義を聴かせて頂くことができます。
決して多くはない謝礼にも関わらず、快くご講義を引き受けてくださる先生方には常に感謝しかありません。
いつも、ご無理なお願いをお聞き届け頂き、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。(ここで、お願いするのも何ですが・・・)
さて、今回も、いろいろな点において、無謀ともいえる「刑法リレー講義」を開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。
現在、京都支部では、民法も連続講義が開催されており、お忙しい遠藤先生に隔月ですが、先生のご著書を使用してご講義を頂いております。(遠藤先生も、本当にお忙しく、その合間を縫ってご講義くださる先生にも大変感謝しております。ありがとうございます)。
そのような訳で、刑法も連続講義をと考えたのですが、お一人の先生に連続講義をお願いするには、負担が多き過ぎると考えた役員が、お忙しい先生方も、お一つのテーマならば、なんとか、時間を取って頂けるのではないか?そして、各先生方のご研究のメインテーマをお願いすれば、連続講義となり、かつ、刑法の全体像が見える講義となるのではないか?と企画したものが、今回の連続講義です。
とはいえ、企画が決まったものの、どうやってお話を進めていけばいいやら、全くの手探り状態からのスタートです。専門的すぎて、さすがに、分からない!専門家に任せようとの支部長判断で、当支部卒業生(卒論は刑法)と、当支部で常に講義を担当してくださる中村邦義先生(京都産業大学法学部教授・・先生も中央大学法科大学院をご卒業後、最短で京都産業大学の教授になられた若き刑法学会の期待の星です)が必死で講義の概要を考えてくださいました。(これは、別の言葉では、丸投げ・・と言うそうです(笑))
最初は刑法総論にするか?と中村先生も考えられたようですが、各先生方が、各々の立場で総論のご講義をしてくださると、学生が混乱するということで、各論のご講義となりました。行為無価値論の立場から、因果関係のお話を伺い、結果無価値論の立場から、未遂犯のお話をしてくださると、学生は混乱するのみとのご意見でした(本当にその通りです)。
よって、今回は各論で開催しますが、法学部で法律を勉強していて、法律の知識は一通りあり、刑法総論もある程度理解できている前提でのご講義となりますので、事前の予習をよろしくお願い致します。
以下、リレー講義の概要です。
第1回 講師 井田良先生(慶應大学名誉教授・中央大学法科大学院教授)
テーマ 「刑法による生命の保護」
個人法益に対する罪(生命および身体に対する罪から死刑制度までの範囲)
日時 2021年1月16日(土)13時から17時30分(予定)
第2回 講師 園田寿先生(甲南大学法科大学院教授・元関西大学法学部教授)
テーマ 「名誉棄損」
個人法益に対する罪(自由および私生活に対する罪)を俯瞰して
日時 2021年2月13日(土)13時から17時30分(予定)
第3回 講師 中村邦義先生(京都産業大学法学部教授)
テーマ 「強盗・詐欺・横領について」
個人法益に対する罪テーマ(財産に対する罪)を俯瞰して
日時 2021年2月27日(土)13時から17時30分(予定)
第4回 講師 髙山佳奈子先生(京都大学法科大学院教授)
テーマ 「放火罪・文書偽造罪・賄賂罪」
社会法益に関する罪(公衆の平穏から信用まで)全体的に基本的な考察の仕方
日時 2021年3月14日(日)13時から17時30分(予定)
第5回 講師 只木誠先生(中央大学法学部・大学院教授)
テーマ 「①講義から④講義を罪数論で総括」
日時 2021年3月27日(土) 13時から17時30分(予定)
第1回から第4回までの講義内容を罪数論で総括
どの回にも重要な刑法各論の論点が含まれており、すべてご聴講頂くと、各論の全体像が見えるように構成されています。
このようなリレー講義を開催できる機会は今後も滅多にないかと思います。
是非、ご参加ください!
参加費用 (全5回) 3000円
第1講から第4講までのご講義内容の事例を検討し、総括として只木先生に罪数論のご講義をお願いしております。
出来る限り、全回ご参加ください。(費用に関しては一律3000円となります)
また、京都支部入会が必要ですので、未入会の方は年会費1000円が別途必要です。
支部に入会せず聴講を希望される場合は、6000円となります。
Comments