top of page

京都支部 BLOG

民法(物権)連続講義の第二回が終了しました。

  • 京都支部役員
  • 2019年5月26日
  • 読了時間: 1分

物権の連続講義の第二回が終了しました。

今回も多くの皆さまにご参加頂き、皆さんから、連続したご講義で

知識をつなげたいという強い気持ちが伝わってくる学習会となりました。

ご参加頂いた皆さま、お疲れさまでした。

一時から五時までの学習会は、導入の民法総則の講義、

有斐閣のSシリーズを使った物権の講義に、スクーリングを前に

熱気にあふれたものとなりました。

ご参加頂いた皆さま、お疲れさまでした。

次回は、スクーリング前の物権連続講義の第三回を6/22に

開催します。

是非、ご参加ください。

また、7/13の行政法講義は岐阜大学の准教授で中央大学の演習を

受け持っておられる三谷晋先生にお越し頂きます。

(単位にはならないけれど、演習を受講すると二万円です。三谷先生の

ご講義2コマですから、600円で聴けます。逃すともったいない♪)

是非、ご参加ください。お待ちしております。

古谷先生のご講義とレジュメはとても分かりやすいですね。

京都支部では、講義を聴ける機会の少ない通教生のために、できる限り

分かりやすいご講義をしてくださる先生をお呼びしております。

古谷先生、長丁場のご講義、いつもありがとうございます♪

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2015 中央大学通信教育部 京都支部

bottom of page