合宿ゼミが終了しました。
11月3日(土)、4日(日)と、本学から遠藤研一郎先生をお招きして、民法の合宿ゼミを
開催しました。今回のテーマは「居住と民法」。
2日間にわたった合宿ゼミは、遠藤先生のご指導の下、多くの参加者の皆さまと楽しく
勉強を進めることができました。
初日は「不動産物権変動」 売買・相続・時効と登記
2日目は前日の続きに加えて 賃貸借契約
のテーマで開催され、両日とも、先生のご講義に加えて、活発な質問および
意見交換がされて、興味深いものとなりました。
テーマとして、身近な問題であったことや、物権、債権の両面をもつテーマであったことなど
から、興味のある方がとても多かったようです。
ご参加頂けた方からも、質問が出来て、参加者の意見を聞けて、先生からの的確な
回答もいただけるこういった合宿ゼミの場は非常に貴重なので、もっとたくさん開催して
欲しい等、多くの感謝のメールを頂いています。
(今回は特に、支部あて、多くのメールを頂きました。)
ご参加頂いた皆さま、ご講義に積極的にご参加頂き、ありがとうございました。
京都支部恒例となった、遠方からお越しいただいた皆さまからの差し入れです。
今回もとてもたくさんいただいたので、ご参加頂いた皆さまはラッキーだったのではないでしょうか。
当支部からのお菓子は、以前の学習会でも
お出ししたことのある、初日は「祇園の華」(とても綺麗な八つ橋と)、2日目、名物「阿闍梨餅」でした。
また、支部員さんからの差し入れもあり、学習途中での甘い物で気持ちがリフレッシュされたように思います。
博多銘菓「とおりもん」や、山口の「利休饅頭」など、関西では珍しいお菓子、お持ちいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
(ただ、お菓子、強制してませんから (笑))
当日は、先日約3年ぶりにリニューアルした「南座」の影響でしょうか。また、秋の観光シーズンの為でしょうか。京都は大変な混雑でした。
それでも、遅刻者もなく、熱心な皆さまに頭が下がります。
初日は午後1時開始ですが、2日目は9時開始でした。特に初日、懇親会まで残っていただいた
方は特にお疲れはでませんでしたか?
写真はネットからお借りしたものです。
今回の懇親会は京都の有名な花街の一つである先斗町にある「先斗町」のビアホールで開催されました。
京都支部の懇親会は、遠方からお越しいただく方も多いので、京都らしい、なかなか行けない、あまり知られていないお店で開催するようにしています。
物価の高い(すべてが観光客価格なので)京都のお店で、飲み物込みで5000円のお店を探すのはなかなか難しいのですが、参加される方に楽しんで頂けるよう、毎回工夫を凝らしています。
京都らしいおばんざいに始まり、ビアホールらしいコース、名物のレモンステーキ、飲み放題にと、時間が足りないほど楽しく盛り上がりました。
サッポロビールの直営店なので、様々なビールも飲み放題。たくさん飲まれた方もいらしたのではないでしょうか。
通常よりお高めの黒ビールも入っていました。
ご参加頂いた皆さま、いかがでしたか?
また、2日目終了後の昼食会は、タクシーで、京料理の「舞阪」さんに伺いました。
着物姿の女将に案内して頂き、とてもおいしい
特製のお弁当をいただきました。
近くに京都卸売市場があるからでしょうか。
こちらのお刺身、本当においしいです。
場所が少し複雑ですので、今回を逃した方はまた、いつか支部で登場するときに、タクシーで乗りつけてみてください(笑)。
とてもおいしいわらび餅もついていました♪
今回もしっかり勉強して、たくさん食べて、充実した合宿ゼミだったように思います。(自画自賛ですが)
遠藤先生から、「京都支部からお声がかかれば、いつでも来ます!」とお話を頂きました。
京都の街や京都支部をとても楽しんでくださったようで、役員も頑張って開催してよかったなと。
京都支部の合宿ゼミも回を重ねて、どんどん充実いていきます。
マンネリにならないように、そして、せっかく本学から先生にお越し頂ける機会を
十分にいかせるよう今後とも精進してまいります。
是非、ご参加ください。お待ちしております。