遠藤先生合宿ゼミ詳細決定
- 京都支部役員
- 2018年10月20日
- 読了時間: 2分

ご参加の表明を頂いた皆さま、大変遅くなりました。
合宿ゼミの詳細がきまりましたので、ご案内します。
11月3日、4日と開催される京都支部の合宿ゼミのテーマは「居住と民法」です。
3日(1日目) 不動産物権変動(売買・相続・時効)と登記
4日(2日目) (前日の続きに加えて)賃貸借契約
となります。ご参加頂ける方、ぜひ、楽しみにお越しください。
また、これ以外にもご希望を頂いたテーマは、それぞれ、先生にお伝えして
あります。講義の途中に脱線したり、懇親会の場等で希望の全てを(全部とはいかな
いまでも)網羅してくださるとのご回答でした。
上記テーマをメインに、民法について様々なことが学べる遠藤先生の合宿ゼミ、
皆さん、楽しんでご参加ください。お待ちしております。
さて、こちらの開催に合わせて、懇親会、昼食会も開催します。
先生と直接お話できる機会となり、講義中はなかなか伺うことができないお話なども
たくさんありますので、ご興味のある方はご参加ください。
初日の懇親会は、「先斗町ビアホール 京都本店」 関西以外からお越しいただく
ご希望もうかがっておりますので、念のため。
「ぽんとちょう」です。三条通りの一筋南から四条通りまで通じる鴨川に沿った細長い
通りで、祇園と並ぶ著名な花街を先斗町と呼びます。
本年8月にオープンしたばかりの先斗町ビアホール。京町屋をリノベーションした、風情ある
懇親会会場です。ぜひとも、ご参加ください。
また、昼食会は京都の有名な仕出し屋さん、舞阪さんの本店に伺う予定です。
舞阪さんといえば、先日の知財法のご講義(佐藤恵太先生)の特別学習会の際に、配達を
していただいたお弁当屋さんです。とてもおいしいので、今回は店舗にうかがいます。
こちらも、知る人ぞ知る名店ですので、ご興味ある方はぜひ。
合宿ゼミ詳細
日時 平成30年11月3日 午後1時~午後5時(途中休憩をはさみます)
平成30年11月4日 午前9時から12時(途中休憩をはさみます)
会場 ウィングス京都
講師 遠藤研一郎先生(中央大学法学部教授・通信教育部部長)
テーマ 「居住と民法」
1日目 不動産物権変動(売買・相続・時効)と登記
2日目 賃貸借契約等
費用 1日 2000円 (両日参加で4000円)
懇親会 先斗町ビアホール (5000円)
昼食会 舞阪 (1000円)
懇親会、昼食会は、予約が必要ですので、ご参加希望の方は京都支部までご連絡
ください。当日のご参加は、難しい可能性があります。