top of page

京都支部 BLOG

合宿ゼミが終了しました。


3月10日、11日にかけて、本学より

柳川重規先生をお迎えして、刑事訴訟法の

合宿ゼミを開催しました。

当日は、本当に遠方より多くの皆さまに

お集りいただき、とても賑やかな合宿ゼミとなりました。

西日本はもとより、関東よりたくさん来ていただけたこと、主催者として

大変喜ばしく、支部を代表して御礼申し上げます。

また、支部恒例になってしまいましたが、各地からのお土産も、本当にありがとう

ございました。京都支部の合宿ゼミでは、支部からのお菓子と、お持ちいただいた

名産品で太る・・といわれてしまっています(笑)

ただ、決して強制ではありませんので、手ぶらでお越しください。

「まあ、お茶とお菓子をどうそ」というように、当支部の合宿ゼミは

お茶とお菓子がでますので(笑)。写真は今回お持ちいただいたお菓子です。

今回の支部からのお菓子は、名物あんぱん(著者は「ばくだん」と呼んでいます)、

サイズはこぶし大です。 皮はとても薄いです。

「あん」ぱん。ほぼ、あんこです。

でも、あんこの本拠地?のあんぱんなので、

1個食べても、しつこくはありません。

(余談ですが、当支部によくお越しいただく木川先生はこれを2つペロリとめしあがります・・(笑))

こんなお菓子がでますし、お茶も出ますので、

皆さま、お気遣いなく。

と、いうことで、久しぶりの柳川先生をお迎え

しての合宿ゼミは、テーマを「GPS捜査の適法性について」として開催されました。

先日最高裁判決がでたばかりのテーマです。

当日は、数十枚にわたる予習用レジュメを先生よりいただいており、参加者の皆さんは

送られてきたレジュメに少しびっくりされたのではないでしょうか。

初日は、基礎編として、GPS捜査の前提となる、刑事訴訟法や憲法の知識、そして、

二日目にはGPS捜査に関する判例の検討など、非常に興味深い合宿ゼミとなりました。

難解だといわれる刑事訴訟法も少しずつ

理解していけば、なんとなく概要が見えてきて

例えば今回の判例についても、自分なりの

見解をもつことができたのではないでしょうか。

結論も大事ですが、その結論に至った過程が

重要だといわれる法律学です。

今回の合宿ゼミもそのような結論にいたる

過程を柳川先生と参加者と一緒に考えていけたことに意味があるように感じます。

ご参加いただいた皆さまは、どのようにお感じになりましたか?

さて、しっかり頭を使ったあとは、懇親会も開催

しました。懇親会は、久しぶりに登場の

「かわみちや養老」さんの養老鍋。特製の

お出汁でいただく養老鍋はとてもおいしかった

と評判でした。京都の町屋風のお座敷と

養老鍋は、「京都感満載」。

柳川先生も、参加者さんも、締めのお蕎麦やおうどんをお代わりされる方が

たくさんおられました。かわみちやさんは、聖護院の奥にあり、なかなかたどり着くのが

難しい場所にあります。

時々、登場しますので、ご興味のある方は

一度、参加してみてください。

3月でもまだまだ

寒い京都です。

あたたかいお鍋

は正解ですね。

さて、初日は基礎編とのことで、初学者の参加も多かったように

思います。二日目は本題のGPS捜査の適法性について

です。事件の概要についての説明、法的は判断について

のご講義をうけて、参加者の皆さんはどのようにお考えになったでしょうか。

様々な考え方を聞き、自分自身の考えをまとめていただければ、合宿ゼミの主催者として

非常にうれしく感じます。

2日目は、ロシア料理のキエフさんへ伺い

ました。今回、合宿ゼミで訪れたのは、二回目

でした。

随分と難易度が上がった2日目のご講義も

終了すると、開放感も手伝って、昼食会での

お話も大変盛り上がります。

今回は、司法試験を目指される方の参加も多く、そういったお話をしている

グループもあり、京都観光について語っているグループもあり、さまざま、実りある合宿ゼミを

過ごしてくださったことだけは伝わってきました。また、遠方からご参加いただいた方は京都

の観光地の一つである「錦市場」を通るコースをとても喜んでくださいました。

(ただ、通り過ぎるだけになってしまうと、お土産が買えない!との声も

いただきましたが・・・)

今回の合宿ゼミは、なにせ支部役員も多忙で、さまざま不手際をお詫び申し上げます。

柳川先生、興味深いご講義をありがとうございました。また、参加者の皆さま、お疲れさま

でした。

先日より、柳川先生宛に質問も届いておりますし、今回のゼミでの疑問点などありましたら

当支部公式メールまでご連絡ください。先生宛、おつなぎします。

これからも、合宿ゼミ、学習会と開催していきますので、ご興味をお持ちの方はぜひ、

ご参加ください。来期は特に、本学から先生を多くお呼びしております。

乞う!ご期待です。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
bottom of page