京都をお散歩 ~祇園祭~
先日の学習会は、祇園祭の後祭りの前日。街中をながれる「こんちきちん」の祇園ばやしも京都の夏の風情を一層掻き立てますね。
祇園祭はH26から、先祭りと後祭りにわかれました。有名なのは、先祭りで7月14日が山鉾巡行でした。
5月の葵祭も、7月の祇園祭もそれぞれ、上賀茂下鴨神社、八坂神社の神事なので、メインイベントの斎王代の行列も、祇園祭の山鉾巡行以外にも5月7月の京都では多くの行事が行われています。
特に、葵祭の斎王代や、祇園祭のお稚児さんが決まった時はニュースになりますし、このニュースが聞こえてくると、そんな時期なんだなあ・・と季節を感じます。
斎王代や、お稚児さんは京都の名家ご出身の方々が推薦されるのですが、八桁の費用がかかる・・というのは有名なお話です。数千万円・・・。笑
なかなか推薦されるものではありませんね (笑)
さて、今回の学習会は祇園祭の後祭りの前日に開催されました。混んでるし、あまり祇園祭の当日に学習会を設定することはないのですが、今月は二回学習会を開催したので、1か月ある祇園祭の日にかぶってしまいました。
これは、橋弁慶鉾というそうです。
ウィングスから少しのところにありました。
下記が、山鉾巡行の時の橋弁慶山
橋弁慶山の説明?
後祭りの中では、大きな鉾のようですね。
それぞれの鉾には、ご利益があり、また
「ちまき」とよばれる、厄除けの「しめ飾り」のようなものありました。
京都のお宅の玄関には、しめ飾りのような「ちまき」が飾られているところもあります。
もちろん、食べられるものではありません。
橋弁慶山のお隣にあった京都のおばんざいを頂ける「おばん
ざいの のむら」さん。
京都支部の合宿ゼミの昼食会などでも、時々登場します。
是非、一度、召しあがってみてくださいね。
こちらは、のむらさんのおばんざいセット
お昼のランチ湯葉どんぶりに変更してま
すが980円です。
おいしいですよ
京都にいらした時は是非。