top of page

京都支部 BLOG

学習会報告

  • 京都支部役員
  • 2016年4月24日
  • 読了時間: 2分

4/23(土)ウィンスグ京都において、京都産業大学の古谷先生をお招きして

民法1の学習会を開催しました。

本日の課題は、「無権代理人が本人を相続した場合の法律構成」を中心に

ご講義頂きました。

本当にややこしいところではありますが、古谷先生の丁寧なレジュメと

判例百選の抜粋、資料と(なんとA3裏表6枚、判例百選裏表2枚、資料

裏表4枚というボリューム)充実した内容でした。

その上、古谷先生の分かりやすい解説(お人柄ですね)で理解が深まりました。

(実は、古谷先生、以前来られた他支部の方があまりの分かりやすさに、

出張の折には、ぜひうちの支部でも!と講義のリクエストをして帰られた

くらいのご講義なんですよ・・受けられたことがある方は御存じですよね)

次回は、物権、債権もご講義を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

また、古谷先生、今回も丁寧なご講義をありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します

なお、先日HPに記載致しました熊本地震についてですが、

当方よりお送りした「水」は無事届いたようです。しかし、通常なら1日

でつくはずの水が届くまで1週間近くかかりました。

ライフラインの復旧はまだまだ遠いようです。

地震が多い日本、いつ、どこで地震が起こっても不思議では

ありません。

一日も早い復旧を祈りたいと思います。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2015 中央大学通信教育部 京都支部

bottom of page