京都支部~9月学習会の感想~
9月27日(土)に学習会を開催しました。
講師には京都女子大学教授の立石二六先生をお迎えし、
刑法(総論)「不真正不作為犯」につきご教授頂きました。
皆様ご存知のとおり、通教の指定教科書は先生の著書であります。
教科書を使用しながら直接ご講義頂き、密度の濃い2時間でした。
構成要件の講義で保証人説、統一説を解説していただき、更に
立石先生のお考えである「立石説」のお話もお聞きする事ができました。
出版準備中の教科書第4版には「立石説」が載っているそうですので、
今からとても楽しみです。
先生の講義と時折混じる雑談をしていただき、和気藹々と楽しい講義となりました。
教科書の著者である先生に直接授業をしていただけるのはとても貴重な機会です。
京都での講義も春まで、と回数に限りがありますので、
興味のある方は是非京都支部の学習会に足をお運び頂ければと思います。
立石先生には、とても易しい言葉遣いでご教授頂きましたこと
感謝申し上げます。
☆講義中の風景☆
☆☆立石先生、今後も宜しくお願いいたします☆☆
また、2コマ目には京都産業大学法学部講師の古谷貴之先生をお迎えし、
民法2(物権)につきご教授頂きました。
レポート課題でも触れられている「取消権」、「抵当権」について、
レジュメを元に判例や学説などを解説していただきました。
基礎的な部分から丁寧に講義していただいたので、
初学者もそうでない者もより理解が深まった事と思います。
恒例の質問タイムでは、先輩方が疑問点を古谷先生にぶつけ、
それに古谷先生が初心者にも解りやすい様に解説を交えながら返答を行うなど、
双方向で会話の弾む楽しい授業となりました。
古谷先生、充実した講義をありがとうございました。
☆講義中の風景☆
☆☆古谷先生、充実した講義をありがとうございました。
次回も宜しくお願いいたします。☆☆
☆京都支部恒例のお菓子☆
今回の学習会では、岡山、高知、名古屋など遠方の方にも来ていただきました。
ありがとうございました!