top of page

京都支部 BLOG

(追記5/4)京都支部(2014年6月)合宿ゼミのお知らせ

  • 執筆者の写真: 中央大学通信教育部 学生会京都支部
    中央大学通信教育部 学生会京都支部
  • 2014年5月1日
  • 読了時間: 3分

京都支部では毎年恒例となりました只木誠先生をお迎えしての合宿ゼミを今年も開催致します。

ご存知の通り、先生は温厚篤実なお人柄と丁寧なご講義で定評がある方で、

過去2回のゼミや短期・夏期のスクーリング受講者から常に好評を得ておいで、

そうした優れた刑法学習の導き手でいらっしゃる先生のご講義を受講することは

すべての通教生にとって有意義であると思われます。

今回初めて参加を検討されている方、また、過去に参加された方、

すべての皆様にご受講を心よりお薦め致します。

また、今回は刑法を別の視点で捉え直すためにゼミに先立ち

刑事施設参観と特別学習会を実施致しますので是非ご参加下さい。

尚、不明な点につきましては当支部のブログを参照されるか、

または、支部連絡先へのメールか下記連絡先へのお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。

日 程 6月7日(土)  11時45分~17時

     6月8日(日)   9時~12時

会 場 中京青少年活動センター(ウイングス京都3F)和室

     ウイングス京都 セミナー室B(6/7)

     ウイングス京都セミナー室A(6/8)

科 目 刑法総論・刑事政策

テーマ 「刑事法学の今日的課題」

講 師 只木誠先生(中央大学法科大学院・法学部教授)

参加費 4000円(2000円×2日。但し、1日だけの参加は2000円)

懇親会費等 懇親会費(6/7)5000円・昼食会費(6/8)1000円

・懇親会会場 o mo ya東洞院店(京都の町家でいただく和とフレンチの創作料理のお店です)

・昼食会会場 月陽KARASUMA (野菜ソムリエの自社農園お野菜ダイニング)

申込み方法 支部連絡先へのメール・通教事務室を通じての申込み

問い合わせ先電話番号 090-9275-6743

その他 今回は宿泊先の指定はございませんので宿泊される方は各自で宿舎をご用意下さい。

■刑事施設参観のお知らせ

この度の参観は合宿ゼミのテーマ「刑事法学の今日的課題」への

アプローチの一つとして刑事政策の実際を知るためのもので只木先生が引率される

滅多にない機会でございますのでウイークデイの開催ではございますが、

万障繰り合わせの上是非ご参加下さい。

日 時 6月6日(金) 13時30分~15時30分

参観先 京都刑務所(京都市山科区東野井之上町20)

引率・指導者 只木誠先生(中央大学法科大学院・法学部教授)

集合場所 京都市営地下鉄東西線椥辻駅改札外側

集合時間 13時10分

申込み方法 5月22日(木)までに支部連絡先へのメールまたは通教事務室を通じての連絡

服 装 スーツまたはそれに準じた華美でないもの。女性はできればパンツルック。

また、刑事施設参観の後は、イノダコーヒー三条店で

16時から18時まで只木先生の講義があります。

イノダコーヒー三条店HP(参考)

http://www.inoda-coffee.co.jp/shop/3jo.html

■特別学習会のお知らせ

今回、合宿ゼミに先立ち、先の施設参観をふまえて特別学習会を予定しています。

日時・会場等の詳細につきましては「白門」6月号・ブログでお知らせします。

また、電話での問い合わせでも結構です。

日時 平成26年6月7日(土)

午前11時15分から13時00分

場所 ウィングス京都(ウィングス3階)

講師 只木誠先生(中央大学法学部教授)

テーマ 「刑事法学の今日的課題」

*対象は、6日に参加できなかった人が優先です。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2015 中央大学通信教育部 京都支部

bottom of page